早実、再試合制し初優勝。(本文とは関係なし)
<大会>
サブ1:氷18h、サブ1(1Wの飛距離244y)でも1ONしました~で結果的には、
メインより最大飛距離が2.01yほど大きく(長く)なりましたw
メイン:やっと10本目のHIOが、
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!
ついでにPPもボーナスのぞき3039PP稼ぎました~
もう感涙TTです。
サブ2:
20日(夏フェスタ前半戦最終日)に
パンマス&アズテック使用で、
前日から換算しておよそ6万5千くらい稼ぎましたw
これでやっとチャンバラセット購入資金は貯まりました~。
あとはビギCになるだけだw
<対戦>
メインとサブ2で遣りましたが、まったくダメダメですw
そして盟友との祭り・・・豪快さを競うものに変化しています(・Θ・;)アセアセ…
合い言葉は、トラトラトラではなく、トマトマトマですw
「そして最後にはパンヤ島の夜空に2つの大輪の華を咲かせました」とさぁ。
感(┳∧┳)動
ちがうw
盟友がSS2hでHIOを決めました~。
<IC攻略>
飛距離が出ないルキ(ガチャっとポンタで当てたクラブやクリムゾンリングを使わない場合230y台)では、現実ICはかなり厳しいコースだと思いますが・・・、
ODでPPが効率良く稼げる可能性があるので、IC攻略法を研究してみました。
ただ私は、ご覧の通りパンヤ下手くそなのでw
まあ~冷やかし程度に見て遣ってください(ッ_ _)ッ))
1h
とりあえず左側を狙いましょう~確かどっかにはドローボール(右打点+左インパクト)が良いと書いてあった気がするが定かではないw風&運がよければ、OD稼げますね。
3h(全飛距離共通?)
元琵琶湖メンバーから教えて貰いました。ODは稼がず、1打目はなるべく戦艦の近くに寄せて、2打目はアイアンでピンを狙います。
4h
通常ショットで、左の谷の間に通します。ただし向かい風や微風の場合はPショットで、
で狙う場所はなるべく谷の右側を狙うと良いと思います。
5h
たぶん、ビギ以上なら風が良ければ2wで氷上に打ち込みODを稼ぐ方法をとれるでしょうが、ルキにはたぶん無理な(Pが勿体ない)ので、
甲板上を狙って打ちます。
7h
2hよりも危険度が高いです、1ONしたければ、1打目にトマです(・Θ・;)アセアセ…
8h
イーグル狙いの場合・・・強い向かい風でなければ、OBの危険性はありますが、1打目は1wで右側の氷の壁と家の間を狙います。まあ練習がひつようかもしれません。
9h
トマで氷上か無難に甲板。
10h
1打目一番右側の氷柱の間を通して、凍った池の上に、風が良ければチップも狙えます。ただし氷上はゲージが早い(コント下がる)ので注意(・Θ・;)アセアセ…
11h
飛距離でないので、1打目甲板上の看板に近づきすぎないように注意!
12h
飛距離でないので、強い向かい風の場合は注意!
13h(全飛距離共通)
直ぐ前に見える立木だか花に注意!
14h
狙う方向はコツはいるが、追い風5m以上なら戦艦の左側の氷上でイーグル狙い。風がそれ以外なら、右側からBD狙いで。
15h
1打目、2打目の事を考えて打つw
16h(全飛距離共通?)
サブ・ルキなら迷わずトマで山越しましょww
17h
谷間狙いたいですが、よほどの追い風ではない限り、無難に通常ショットで谷の頂上にのせた方が良いですね。
18hLPが得意な方で、風が向かい風でなければ、途中で止まるの承知で、打点下トマで谷間を狙います。4hと似ていますが、飛距離がないので気持ち、谷の右側を狙うと良いでしょ~2打目はアイアンでピン方向を狙いましょ。・・・2ON成功し、LPを制すればイーグルです。
<気になるプレイヤー>
9.2秒・・・あまりのスピーダーぶりに感動さえ覚えましたぁ~
当然、大会記録のベストスピーダーも284回も獲っているようですね。
<エリカ衝動買い?>
なんとなく良い装備(スピンとパワーを強化する靴)が出たので、
とうとうエリカを買ってしまいました~しかも、計画買いですw
あと持っていないキャラは、セシリアとダイスケだけ。
でもね~完全装備にするのに、かなりの出費になりそうなので、当分買わないと思います。
うーむ。
ネタとして使用する以外着せないだろうと思われる・・・
なりきりシリーズ2つも持っているなぁ(ぼそ
サブ1:氷18h、サブ1(1Wの飛距離244y)でも1ONしました~で結果的には、
メインより最大飛距離が2.01yほど大きく(長く)なりましたw
メイン:やっと10本目のHIOが、
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!
ついでにPPもボーナスのぞき3039PP稼ぎました~
もう感涙TTです。
サブ2:
20日(夏フェスタ前半戦最終日)に
パンマス&アズテック使用で、
前日から換算しておよそ6万5千くらい稼ぎましたw
これでやっとチャンバラセット購入資金は貯まりました~。
あとはビギCになるだけだw
<対戦>
メインとサブ2で遣りましたが、まったくダメダメですw
そして盟友との祭り・・・豪快さを競うものに変化しています(・Θ・;)アセアセ…
合い言葉は、トラトラトラではなく、トマトマトマですw
「そして最後にはパンヤ島の夜空に2つの大輪の華を咲かせました」とさぁ。
感(┳∧┳)動
ちがうw
盟友がSS2hでHIOを決めました~。
<IC攻略>
飛距離が出ないルキ(ガチャっとポンタで当てたクラブやクリムゾンリングを使わない場合230y台)では、現実ICはかなり厳しいコースだと思いますが・・・、
ODでPPが効率良く稼げる可能性があるので、IC攻略法を研究してみました。
ただ私は、ご覧の通りパンヤ下手くそなのでw
まあ~冷やかし程度に見て遣ってください(ッ_ _)ッ))
1h
とりあえず左側を狙いましょう~確かどっかにはドローボール(右打点+左インパクト)が良いと書いてあった気がするが定かではないw風&運がよければ、OD稼げますね。
3h(全飛距離共通?)
元琵琶湖メンバーから教えて貰いました。ODは稼がず、1打目はなるべく戦艦の近くに寄せて、2打目はアイアンでピンを狙います。
4h
通常ショットで、左の谷の間に通します。ただし向かい風や微風の場合はPショットで、
で狙う場所はなるべく谷の右側を狙うと良いと思います。
5h
たぶん、ビギ以上なら風が良ければ2wで氷上に打ち込みODを稼ぐ方法をとれるでしょうが、ルキにはたぶん無理な(Pが勿体ない)ので、
甲板上を狙って打ちます。
7h
2hよりも危険度が高いです、1ONしたければ、1打目にトマです(・Θ・;)アセアセ…
8h
イーグル狙いの場合・・・強い向かい風でなければ、OBの危険性はありますが、1打目は1wで右側の氷の壁と家の間を狙います。まあ練習がひつようかもしれません。
9h
トマで氷上か無難に甲板。
10h
1打目一番右側の氷柱の間を通して、凍った池の上に、風が良ければチップも狙えます。ただし氷上はゲージが早い(コント下がる)ので注意(・Θ・;)アセアセ…
11h
飛距離でないので、1打目甲板上の看板に近づきすぎないように注意!
12h
飛距離でないので、強い向かい風の場合は注意!
13h(全飛距離共通)
直ぐ前に見える立木だか花に注意!
14h
狙う方向はコツはいるが、追い風5m以上なら戦艦の左側の氷上でイーグル狙い。風がそれ以外なら、右側からBD狙いで。
15h
1打目、2打目の事を考えて打つw
16h(全飛距離共通?)
サブ・ルキなら迷わずトマで山越しましょww
17h
谷間狙いたいですが、よほどの追い風ではない限り、無難に通常ショットで谷の頂上にのせた方が良いですね。
18hLPが得意な方で、風が向かい風でなければ、途中で止まるの承知で、打点下トマで谷間を狙います。4hと似ていますが、飛距離がないので気持ち、谷の右側を狙うと良いでしょ~2打目はアイアンでピン方向を狙いましょ。・・・2ON成功し、LPを制すればイーグルです。
<気になるプレイヤー>
9.2秒・・・あまりのスピーダーぶりに感動さえ覚えましたぁ~
当然、大会記録のベストスピーダーも284回も獲っているようですね。
<エリカ衝動買い?>
なんとなく良い装備(スピンとパワーを強化する靴)が出たので、
とうとうエリカを買ってしまいました~しかも、計画買いですw
あと持っていないキャラは、セシリアとダイスケだけ。
でもね~完全装備にするのに、かなりの出費になりそうなので、当分買わないと思います。
うーむ。
ネタとして使用する以外着せないだろうと思われる・・・
なりきりシリーズ2つも持っているなぁ(ぼそ
この記事へのコメント
これぞ漢祭(*´艸`)
パンヤ補助剤の類はいらない~
むしろ赤を豪快に買いたいですねww
変態だと飛距離の保険に使うとは思えないww
バリバリ攻めて来そうですね~。
しかし、エリカは動きがカクカクしてて^^;
でもね~イーグルかHIO決めた後のダンスは、
どっか変ですTT